第18回ダイハツ全国小学生ABC
バドミントン大会
岐阜予選会レポート
岐阜県の揖斐郡に属する池田町。その池田町民の誰もが普段着感覚で気軽にスポーツを楽しめる施設である、「池田町総合体育館」において、岐阜地区予選が開催されました。
8月に北海道の札幌で開催される全国大会への出場をかけて、小学1年生から6年生まで、総勢約290名の選手たちが、数々の熱戦を繰り広げました。
また、女子Aクラスの決勝も、接戦が繰り広げられました。1セット目は、デュースまでもつれ込んだ結果5年生の平本さんが先取。2セット目は、6年生の古谷さんが取り返します。そして3セット目、一時は13-17と平本さんがリードするも、そこから8ポイント連取で古谷さんが大逆転の勝利。実に1時間以上にもわたって熱戦を繰り広げた二人に、会場全体から拍手がわき起こりました。
全国大会出場者インタビュー
-
-
全国大会での目標は?
最後のABC大会。今日は応援に応えられるよう頑張った。目標はもちろん優勝です!
好きなバドミントン選手は?
タウフィック・ヒダヤット選手
将来の夢は?
バドミントンのオリンピックチャンピオンになるのが目標です。
-
-
全国大会での目標は?
全国はレベルが高いので、ラリーを意識して、ベスト8以上は目指したい。
好きなバドミントン選手は?
奥原希望選手
将来の夢は?
オリンピックに出て、世界で戦える選手になりたい。
-
-
全国大会での目標は?
予選では、相手を振り回して勝つことができました。全国では優勝を目指します。
好きなバドミントン選手は?
タカマツペア(高橋 礼華選手、松友 美佐紀選手)
将来の夢は?
バドミントン選手になりたい。
-
-
全国大会での目標は?
毎日頑張って練習しているので、全国大会でも優勝したいと思っています。
好きなバドミントン選手は?
山口 茜選手
将来の夢は?
バドミントン選手になって、世界の強豪選手たちと戦いたい。
-
-
全国大会での目標は?
予選では最後まで力を出し切りました。全国大会では優勝が目標です。
好きなバドミントン選手は?
林 丹(りん たん)選手
将来の夢は?
バドミントン選手になって、世界の選手と戦いたい。
-
-
全国大会での目標は?
一生懸命練習したので、予選突破できました。全国大会の目標は、ベスト4に残ることです。
好きなバドミントン選手は?
山口 茜選手
将来の夢は?
世界のバドミントン選手たちと戦いたい。
-
-
全国大会での目標は?
絶対に負けたくないという気持で、毎試合集中して戦いました。全国大会では優勝を目指します。
好きなバドミントン選手は?
リー・チョンウェイ選手
将来の夢は?
オリンピックで金メダルを取ることです。
種目 | 男子 | 女子 | ||
---|---|---|---|---|
優勝者 | 準優勝者 | 優勝者 | 準優勝者 | |
Aクラス | びとう かつひろ 尾藤 克大 (びとう会) |
たかぎ しんじろう 髙木 慎二郎 (垂井JSC) |
ふるや はるか 古谷 遙夏 (大垣北) |
ひらもと りりな 平本 梨々菜 (池田) |
Bクラス | あさい かんすけ 浅井 完介 (岐阜市) |
いしはら そうま 石原 颯馬 (岐阜市) |
きまた ののは 木全 希羽 (岐南) |
おかやす りお 阿保 璃央 (各務原) |
Cクラス | ごとう ひさね 後藤 悠真 (びとう会) |
えんどう だいち 遠藤 大智 (池田) |
まつだ しいな 松田 しいな (高山) |
おおさこ のえ 大迫 のえ (大垣安井) |
種目 | 男子 | |
---|---|---|
優勝者 | 準優勝者 | |
Aクラス | びとう かつひろ 尾藤 克大 (びとう会) |
たかぎ しんじろう 髙木 慎二郎 (垂井JSC) |
Bクラス | あさい かんすけ 浅井 完介 (岐阜市) |
いしはら そうま 石原 颯馬 (岐阜市) |
Cクラス | ごとう ひさね 後藤 悠真 (びとう会) |
えんどう だいち 遠藤 大智 (池田) |
種目 | 女子 | |
---|---|---|
優勝者 | 準優勝者 | |
Aクラス | ふるや はるか 古谷 遙夏 (大垣北) |
ひらもと りりな 平本 梨々菜 (池田) |
Bクラス | きまた ののは 木全 希羽 (岐南) |
おかやす りお 阿保 璃央 (各務原) |
Cクラス | まつだ しいな 松田 しいな (高山) |
おおさこ のえ 大迫 のえ (大垣安井) |
岐阜県小学生バドミントン連盟より
尾藤 宏治さん(東海・岐阜県小学生バドミントン連盟会長)
岐阜県では、今年度は2人もU13の全日本代表に入っていますが、それに匹敵する選手も数多くいるため、岐阜県全体のレベルアップのために、強化指導を頑張ってやっています。私たちも、一生懸命バドミントンに打ち込む子供たちのための連盟であるために、いまよりもっと組織を強化していきたいと思っています。そんな子供たちに夢をもってもらうためにも、ぜひ岐阜県からオリンピック出場者を輩出したいですね。今回からダイハツさんがスポンサーについていただくことになりましたが、こんな風にバックアップしてくれる企業が着いて頂けることは、私たち連盟にも、子供たちにとっても励みになります。
会場には朝早くから出場選手やそのご家族をはじめ、指導者や関係者など多くの方々が来場されました。ダイハツでは、来場された方々に応援用のスティックバルーンやスポーツドリンクを配布し、皆さまの応援をサポート。それら応援グッズを手にした多くの方々が、2階のスタンド席から選手たちに惜しみない声援を送りました。
また会場に隣接する駐車場において「愛車の日常無料点検」を実施。当日お車で会場に訪れた皆さまに、ダイハツのサービススタッフによる愛車の無料点検サービスを行いました。さらに大会終了後には、会場周辺のクリーン活動も実施いたしました。
- BADMINTON TALENT DEVELOPMENT PROGRAMME 2019
- BADMINTON TALENT DEVELOPMENT PROGRAMME 2019 A Collaboration Between MOE & PERODUA
- 第24回 ダイハツ全国小学生ABCバドミントン大会
- 第8回 DAIHATSU日本障がい者バドミントン選手権大会
- 第23回ダイハツ全国小学生ABCバドミントン大会
- 第6回 ダイハツ日本障がい者バドミントン選手権大会
- 第22回ダイハツ全国小学生ABCバドミントン大会
- 第20回ダイハツ全国小学生
ABCバドミントン大会 - 第5回 ダイハツ日本障がい者バドミントン選手権大会
- ダイハツ・アステック・オープン2019
- 第4回 ダイハツ日本障がい者
バドミントン選手権大会 - ダイハツ・アステック・オープン2018
- 第19回ダイハツ全国小学生ABC
バドミントン大会 - 第1回ダイハツ久留米
ジュニアオープンバドミントン - 第3回 ダイハツ 日本障がい者
バドミントン選手権大会 - 第18回ダイハツ全国小学生ABC
バドミントン大会 - ダイハツ・アステック・オープン2017