第18回ダイハツ全国小学生ABC
バドミントン大会
北北海道予選会予選会レポート
スポーツ振興への積極的な取り組みで知られる北見市で行われた北北海道予選。6月24日、25日と二日間に渡り「北海道立体育センター」にて開催されました。
1年生から6年生まで、170名を超える選手が参加。8面あるコートでは文字通りの“熱戦”が繰り広げられました。
また女子Aグループ決勝戦も見応えのある試合でした。二選手とも長身で、繰り出すサーブは迫力満点。最終的には緩急をつけたスマッシュと抜群のシャトルの見極めで石岡選手が2セットを奪取、見事全国大会行きの切符を手に入れました。
全国大会出場者インタビュー
-
-
全国大会での目標は?
北北海道で一番になったので、全国でも一番狙って頑張ります。
好きなバドミントン選手は?
桃田賢斗選手、リー・チョンウェイ選手
将来の夢は?
オリンピックで金メダルを取りたいです。
-
-
全国大会での目標は?
優勝を狙って頑張ります。
好きなバドミントン選手は?
リー・チョンウェイ選手
将来の夢は?
オリンピックで金メダルを取りたいです。
-
-
全国大会での目標は?
ぜったい優勝したい。
好きなバドミントン選手は?
リン・ダン選手、リー・チョンウェイ選手
将来の夢は?
オリンピックに出て、優勝したいです。
-
-
全国大会での目標は?
メダルを取って友達に報告したい。
好きなバドミントン選手は?
奥原 希望選手
将来の夢は?
東京オリンピックに出たいです。
-
-
全国大会での目標は?
全国大会でも優勝したい。
好きなバドミントン選手は?
特にいません
将来の夢は?
バドミントン選手になりたいです。
-
-
全国大会での目標は?
優勝したいです。
好きなバドミントン選手は?
特にいません
将来の夢は?
バドミントンの選手。
-
-
全国大会での目標は?
2回目の全国優勝ができるように頑張ります。
好きなバドミントン選手は?
奥原 希望選手
将来の夢は?
世界一強いバドミントン選手になること。
種目 | 男子 | 女子 | ||
---|---|---|---|---|
優勝者 | 準優勝者 | 優勝者 | 準優勝者 | |
Aクラス | かわきた しょうき 河北 勝希 (愛宕東少年団[旭川]) |
たなき ゆうと 棚木 悠翔 (帯広栄少年団[十勝]) |
いしおか そら 石岡 空来 (あすなろ[北空知]) |
よこた みゆ 横田 美侑 (網走ジュニアスポーツ少年団[北見]) |
Bクラス | さわだ しゅうじ 澤田 修志 (帯広ジュニアクラブ[十勝]) |
たにぐち こうせい 谷口 康生 (東光小少年団[旭川]) |
あずまや ゆうひ 東谷 悠妃 (忠和クラブ[旭川]) |
すずき ほのか 鈴木 穂乃花 (忠和クラブ[旭川]) |
Cクラス | つねかわ しょうた 恒川 将汰 (忠別ジュニア[旭川]) |
まつした いっせい 松下 一誠 (白糠小学校[釧根]) |
おくだ さよ 奥田 紗世 (北栄JBC[十勝]) |
むらせ あやか 村瀬 彩花 (旭川凌雲少年団[旭川]) |
種目 | 男子 | |
---|---|---|
優勝者 | 準優勝者 | |
Aクラス | かわきた しょうき 河北 勝希 (愛宕東少年団[旭川]) |
たなき ゆうと 棚木 悠翔 (帯広栄少年団[十勝]) |
Bクラス | さわだ しゅうじ 澤田 修志 (帯広ジュニアクラブ[十勝]) |
たにぐち こうせい 谷口 康生 (東光小少年団[旭川]) |
Cクラス | つねかわ しょうた 恒川 将汰 (忠別ジュニア[旭川]) |
まつした いっせい 松下 一誠 (白糠小学校[釧根]) |
種目 | 女子 | |
---|---|---|
優勝者 | 準優勝者 | |
Aクラス | いしおか そら 石岡 空来 (あすなろ[北空知]) |
よこた みゆ 横田 美侑 (網走ジュニアスポーツ少年団[北見]) |
Bクラス | あずまや ゆうひ 東谷 悠妃 (忠和クラブ[旭川]) |
すずき ほのか 鈴木 穂乃花 (忠和クラブ[旭川]) |
Cクラス | おくだ さよ 奥田 紗世 (北栄JBC[十勝]) |
むらせ あやか 村瀬 彩花 (旭川凌雲少年団[旭川]) |
北海道小学生バドミントン連盟より
下野 和義さん(北海道小学生バドミントン連盟事務局長)
北海道は、連盟への登録メンバーが熊本に次いで全国2番目に多い激戦区です。北海道は広いので、都道府県単位ではなく、各地区単位で強化練習をするなど切磋琢磨をしているので、全体のレベルが上がってきています。他の地域と違って予選会も2日にわたるなど規模も大きいため、こういった形でサポートしていただけるのは、非常にありがたいですね。
大会が行われた2日間とも、あいにくの雨で少し肌寒いくらいでしたが、会場内は試合が始まる前からすでに選手たちの熱気が充満していました。
会場入口のホールにて、大会をサポートするダイハツのスタッフが、応援用のスティックバルーンやスポーツドリンクを配布。
「お兄ちゃんの応援に来た子どもたちが、応援グッズやドリンクをもらってとても喜んでいました。受付のスタッフの皆さんも笑顔で感じがよく、この大会に対する皆さんの熱意を感じました。」と、お子さまの応援に訪れたご家族にも、好評を博しました。
また、特別イベントとして「愛車の無料日常点検」を実施。さらに、大会終了後には、会場周辺のクリーン活動も実施いたしました。
点検を申し込まれた方からは「まさか、バドミントンの大会に来て車の点検してもらえるとは思わなかった。ちょうど、そろそろ点検しないといけないなぁ、と考えていたからありがたいです」といった声もいただきました。
会場には日本代表ユニフォームを着用した選手たちの等身大パネルを設置。大会出場者やご来場者は、その前でうれしそうにポーズをとったり、応援メッセージを書いたり、皆さん試合以外の催しも楽しんでいました。
- BADMINTON TALENT DEVELOPMENT PROGRAMME 2019
- BADMINTON TALENT DEVELOPMENT PROGRAMME 2019 A Collaboration Between MOE & PERODUA
- 第24回 ダイハツ全国小学生ABCバドミントン大会
- 第8回 DAIHATSU日本障がい者バドミントン選手権大会
- 第23回ダイハツ全国小学生ABCバドミントン大会
- 第6回 ダイハツ日本障がい者バドミントン選手権大会
- 第22回ダイハツ全国小学生ABCバドミントン大会
- 第20回ダイハツ全国小学生
ABCバドミントン大会 - 第5回 ダイハツ日本障がい者バドミントン選手権大会
- ダイハツ・アステック・オープン2019
- 第4回 ダイハツ日本障がい者
バドミントン選手権大会 - ダイハツ・アステック・オープン2018
- 第19回ダイハツ全国小学生ABC
バドミントン大会 - 第1回ダイハツ久留米
ジュニアオープンバドミントン - 第3回 ダイハツ 日本障がい者
バドミントン選手権大会 - 第18回ダイハツ全国小学生ABC
バドミントン大会 - ダイハツ・アステック・オープン2017